閉塞性大腸炎にCommunity–associated Clostridioides difficile Infectionが関与した1例(A case of obstructive colitis related with Community–associated Clostridioides difficile Infection which required intensive care)

Author:

薫 小川1,治郎 神山1,源 鈴木1,大輔 山本1,勝伸 勅使河原1,茂正 田口1,和也 清田1

Affiliation:

1. さいたま赤十字病院高度救命救急センター(Altitude Emergency and Critical Care Medical, Saitama Red Cross Hospital)

Abstract

要旨 Clostridioides difficile Infection(CDI)は医療関連感染性下痢症の代表的な原因である。入院歴や抗菌薬の使用歴がないにも関わらず,CDIを発症するcommunity–associated CDI(CACDI)が近年増加傾向である。今回我々は,CACDIを合併した閉塞性大腸炎を救命できた1例を経験した。症例は80歳の男性。尿道狭窄による腎後性腎不全のため約7年前に内尿道切開術を施行した。以後当院泌尿器科で月に1回尿道留置カテーテル交換を実施。今回,2週間前から排便の停止あり。1週間前に当院外来を受診し糞便性腸閉塞の診断で浣腸を施行し,帰宅した。以後も腹部膨満感が持続,体動困難となり救急要請した。来院時意識障害と低血圧を認め,血液検査で炎症反応の上昇と急性腎障害,代謝性アシドーシスを認めた。CTで直腸の高度狭窄と糞便を認め,bacterial translocationに伴う敗血症性ショックの診断でICUに入院した。入院第2病日にCDトキシン陽性よりCDIと診断した。バンコマイシンの経胃投薬とメトロニダゾールの点滴投薬,腎代替療法,人工呼吸管理に伴い全身状態は改善した。第17病日にS状結腸人工肛門造設術を施行した。第26病日にICUを退出した。抗菌薬の使用や入院歴がない閉塞性大腸炎患者を診察するときはCACDIの併発も念頭に置いた診療を考慮すべきである。

Publisher

Wiley

Reference14 articles.

1. 日本化学療法学会 日本感染症学会:Clostridioides(Clostridium)difficile感染症診療ガイドライン.Clostridioides(Clostridium)difficile感染症診療ガイドライン作成委員会編 東京 2018.

2. Outcomes in community-acquired Clostridium difficile infection

3. Epidemiological and genomic characterization of community-acquired Clostridium difficile infections

4. The gut microbiota and inflammatory bowel disease

5. Microbiota dysbiosis and its pathophysiological significance in bowel obstruction

同舟云学术

1.学者识别学者识别

2.学术分析学术分析

3.人才评估人才评估

"同舟云学术"是以全球学者为主线,采集、加工和组织学术论文而形成的新型学术文献查询和分析系统,可以对全球学者进行文献检索和人才价值评估。用户可以通过关注某些学科领域的顶尖人物而持续追踪该领域的学科进展和研究前沿。经过近期的数据扩容,当前同舟云学术共收录了国内外主流学术期刊6万余种,收集的期刊论文及会议论文总量共计约1.5亿篇,并以每天添加12000余篇中外论文的速度递增。我们也可以为用户提供个性化、定制化的学者数据。欢迎来电咨询!咨询电话:010-8811{复制后删除}0370

www.globalauthorid.com

TOP

Copyright © 2019-2024 北京同舟云网络信息技术有限公司
京公网安备11010802033243号  京ICP备18003416号-3